2007-01-01から1年間の記事一覧

MySQLで利用してはいけないカラム

・項目名に「key」と言う名前を指定すると MySQL ではエラーになる。見事にはまりましたorz

暇になったらrubyを一から勉強し直したいと思う今日このごろ。

6,389,458号

特許権者が突然権利を主張し出したハイパーリンク(4,873,662号)や、ショッピングカート特許(5,715,314号)、国際ドメイン名(6,182,148号)、ポップアップウインドウ(6,389,458号)、ストリーミング技術(5,132,992号)、ターゲット広告(6,026,368号)…

私家版RubyでAtomパース

私家版。 #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'feed_tools' require 'kconv' require 'uri' if ARGV.empty? puts "Usage: ruby get_atom.rb keyword" exit(1) end keyword = ARGV[0].toutf8 url = "http://api.oshira.se/news?q="+ URI.encode(keyw…

URI.parse

日本語を含むパースはダメみたい。 irb(main):008:0> URI.parse("http://www.example.com/あ.html") URI::InvalidURIError: bad URI(is not URI?): http://www.example.com/あ.html from /usr/lib/ruby/1.8/uri/common.rb:436:in `split' from /usr/lib/ruby…

MySQL個人メモ

Import and Outport Data. SELECT * FROM INTO OUTFILE 'c:/home/example.txt' [FIELDS TERMINATED BY ','] FROM tables; LOAD DATA INFILE 'c:/home/example.txt' INTO TABLE tables [FIELDS TERMINATED BY ','];

[ades]ades(青耳)のベンチ

お蔵だし。 本来ならば、計測はできるだけ似たような環境で行うことによって初めて比較することが出来るのかもしれませんが、私は専門家ではないので厳密性は求めませんでした。私の利用シーンに即した簡易的な記録だと考えて欲しいです。 速度測定 AH-K3001…

[mysql]MySQLで、「Unknown command '\''.」ERROR

Railsで使っているデータ(UTF-8)→mysqldump→WindowsのMySQLの中へ移動の際にエラーが出た。対処法は、Importの際に元のデータの文字コードにあわせて、「--default-character-set=utf8」を付けることみたい。 C:\home>mysql -u user database sql ERROR at l…

関連語を表示してくれるGoogleSets

Google Setsの紹介。 果たしてこれが関連語なのか、もっと違う言い方がある気がするけどまぁいいや。 Automatically create sets of items from a few examples. だとさ。いくつかの語からアイテムのセットを自動で返してくれるというもの。検索例をとりあえ…

DreamHostはそれなりに気に入っている。

http://d.hatena.ne.jp/harg/20070505/1178368983私も計測。 $ wc -l /etc/passwd 561 /etc/passwd $ uptime 13:59:36 up 157 days, 4:58, 4 users, load average: 1.02, 1.38, 1.46 予想以上にユーザーがいたことに驚いています。あまり品質が高くないのも…

TextMateライクなWindowsの「E Text Editor」

Railsの開発にMacが支持される理由の1つにTextMateというエディタの存在は大きいでしょう。それほどTextMateは使いやすく、多くのプログラマが愛用しています。WindowsにもTextMateを模したIntypeというエディタがありますが、常用するには機能不足でした。…

YUI Compressorを使ってみた。

Yahoo!製JavaScriptコンプレッサ"YUI Compressor"登場、高い圧縮率と安全性prototype.js(1.5.1.1)が、95kb→57kb。変換後もAjaxの簡単な処理もちゃんと動きました。圧縮後の方が、キビキビ動く気がするのは気のせいでしょうか。

U3対応のUSBメモリーは、高いUserExperienceを提供してくれる。

U3対応のUSBメモリーを購入したが大正解だった。なにより、普通のUSBメモリーと比較して、高いUE(UserExperience)を提供してくれる。特にPCに刺すと自動実行されるランチャーのLaunchpadは、非常にデキが良く分かりやすい。特に感心したのは、USBメモリーの…

はてなダイアリーにTagclickのブログパーツ(+Googleガジェット)を貼った。

web

ずっとブログにTagClickのブログパーツ貼りたいなぁと思って諦めていたところに、ウノウラボ Unoh Labs: ブログパーツ貼り付けタグのまとめ+Googleガジェット@はてなのエントリーを発見して、明日旅に出るというのに準備そっちのけでGoogleガジェットを作…

読まないMLなどを削除

mixiからのお知らせなど、読まないものは全部削除じゃ〜。

W-ZERO3で、移動ログ

tkhshrsのログ MimicGps + GpxLoggerで移動ログ私もやってみた。KMZファイルをアップロードするのが面倒だったため、GoogleEarthの画面を貼り付け。佐鳴湖畔を自転車で走ったのだがかなりずれている。開発者さんは、夏休みの課題として精度をあげることをが…

楽しい飲み会

鍋をした。もうこんな時間w

アイドル・メーカー

これを見たとき、IMソフトもアヰドルマスターみたいな機能を取り入れるようになったのかと目を疑った。どうでもいいが、gaim時代よりもはるかに使いやすそうになっていた。今は、pidginという名前です。

わさびらむね

サンクスで売っていたので買ってみた。普通のラムネと変わらないことにがっくり方を落としてしまうというのはそれは早計。しばらく待とう。すると、じわじわと「わさび」を感じさせる「何か」が襲ってくること間違いなし。さすが静岡人の考えることは半端な…

あわせておしらセ!を貼る。

友人が関わっているあわせておしらセ!のブログパーツを貼った。ブログの内容に合わせておススメのニュースを知らせてくれる便利なもの。良く出来ているものの、気のせいか気になる点は以下の点。 背景画像が、透過ではない。 貼り付ける際のhtmlコードに、p…

久々にCを触る。

Cプログラミングの基礎 (Information Science & Engineering)作者: 蓑原隆出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2001/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る このままだと本当に落ちるので、院試の勉強がてらに読んだ。 これまで適当に解釈…

小林たたみ店

がかわいい女の子に見えてしょうがない。あさりちゃんに「タタミ」っていた気がする。

GK設計

「GK設計」が、ゲートキーパー設計に見えてしょうがない。

TesseractGUIを使った。

MOONGIFT: » TesseractをWindowsで「Tesseract Windows GUI」:オープンソースを毎日紹介で紹介されているTesseractGUIを試用してみた。Googleで開発しているOCRソフトということで、非常に期待したものの、二段組などのレイアウトを認識しないため、実用で利…

はてなダイアリーで、Google Analyticsを利用する。

ご利用の際には「管理ツール > 日記の基本設定」において「そのほか基本設定」から「Google Analyticsを利用する」にチェックを入れ、Google Analyticsのアカウント(Google Analyticsを利用する際に貼り付けるHTMLデータに含まれる「UA-XXXXXX-X」)を入力…

またBookmarlet

いや〜簡単に書けるからいいなぁ。 javascript:url=encodeURIComponent(document.URL);location.href="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=" + url;

[javascript] アンカータグを作るbookmarklet

ついで。 javascript:"<a href=\"" + document.URL + "\" title=\"" + document.title + "\">" + document.title + "</a>"

簡単にblockquoteで引用が出来るBookmarklet

こだわった引用をする bookmarkletは非常に便利だけれども、Javascriptだけで完結させたいので作った。以下のような結果とソースを吐き出す。 お願いですからdiv.box-contentをblockquoteに変えてください。お願いですから引用文はblockquote にしてください…