Windowsを利用する必要性は低下したことは確か

いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国
OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 - 狐の王国


パソコンを日常的に使用するPCリテラシーの高いユーザーにとっては、ファイル操作、アプリケーションの起動などの日常行う作業をいかに気持ちよく行えるかの方が重要になってきているのではないでしょうか。利用頻度の低い作業は、バーチャルマシン上のWindowsで処理することも出きるようになりましたし。また、OSの種類を問わないWebアプリケーションの充実も大きな原因の1つでしょう。そういう意味では、Windowsの必要性は低下していると思います。

その前提にはMacやLinuxの使い勝手の向上があるんでしょう。使い勝手とは、ファイル操作やランチャーソフト、OSの設定という広い意味でのOSに依存する部分と、バーチャルマシンやデータの互換性などのOSに直接依存しない部分の2つがあります。

私はMacはあまり詳しくないのですが、DockやExposeなど使用頻度の高い作業に関する使い勝手が良いイメージがあります*1。また、OSXになってUNIXの資産を有効的に活用して、UNIX系ソフトをよく利用するWebアプリケーション開発者の心を掴んでいるように感じます。そして、BootCampによるWindowsとのデュアルブートやバーチャルマシンが実用的になったこともMacの使い勝手を良くしている要因だと思います。

Linuxに関していえば、ここ数年で本当に使いやすくなったと思います。Linuxには、素晴らしい長所がいっぱいあるのですが、これまではそれらを享受するためには非常に知識と忍耐を要しました。昔はフォントもまともなものもなかったし、かな漢字変換ソフトもひどいものでした。無線LANやプリンタすら簡単に使えなかったというように、まさにPCに使われるためのOSでした。Windowsユーザーには驚かれるかもしれませんが、2つのモニタを使った拡張デスクトップや異なるソフトで音声を同時に出すことも簡単に出来なかったのですが、ここ数年で大きく改善されました。

私が良例です。数年前から定期的にLinuxのインストールと挫折(=Windowsの再インストール)を繰り返してきましたが、ここ数年はWindowsを再インストールしなくても済むようになりました。

このように、LinuxやMacの使い勝手の向上が、Windowsを利用する必要性を低下させていると思います。一部の周辺機器やソフトウェアでは、Windowsに分があると思いますが、最近ではバーチャルマシンもあるので、メインでWindowsを利用する必要性が少なくなってきているのはないのかな…と思います。

*1:私は、MacのFinderの素晴らしさは分かりませんが…