読者になる

屑プログラマの憂鬱

2017-07-31

iptablesで特定のホストからのMySQL接続を許可する

iptablesは難しいので調べた結果をメモしておく。

下記は、allow your hostからのMySQLの接続を許可する例。

iptables -A INPUT -m state --state NEW -p tcp -m tcp --dport 3306 -s 〈allow your host〉-j ACCEPT

Artisan 2017-07-31 21:14

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
関連記事
  • 2016-06-24
    ポート番号を指定して、ポートの状態を確認する(NMap)。
    Nmapを利用すると、ポート番号を指定してポートの状態を確認す…
  • 2011-07-24
    リモートのMySQLをGUIで管理する(MySQL Query Browser + SSHトンネリン…
    管理画面作るのめんどくさい。でもターミナルでSQLをいちいち書…
  • もっと読む
コメントを書く
« PHPでGETパラメータを追加したURLの取得法 Mysqlで50音検索(あ行で始まるレコードを… »
プロフィール
id:Artisan id:Artisan
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Active StorageのPDFプレビューでUnrepresentableErrorが出る
  • クッキーを使った認証の流れについて
  • O365の条件付アクセスで、レガシー認証ブロック
  • Win10端末でAzureADから抜けるのに手こずった
  • なりすましメールを防止する(Office365 DMARC編)
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

Artisanさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
屑プログラマの憂鬱 屑プログラマの憂鬱

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる