2006-01-01から1年間の記事一覧

ロングテールについて考えたこと

ロングテールとは別の見方をすれば、いかにニッチにたどり着けるかではないだろうか。情報の少なかった時代では、ニッチにたどり着くためには非常に労力が必要だった。そのため、消費者は頭の2割の部分しか選択する余地が無かった。そのため、パレートの法則…

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)

ネットvs.リアルの衝突を読んで、読みやすい文章だなーと思って本屋にグーグルがあったので購入。私なんかが読む本ではないのだが、とりあえず読んでみた。WEB進化論と比較して、この本はITとは全く関係のない業種の事例が載っている。そこから、ロングテー…

企画書は一行

企画書にまつわる小話の連続って感じ。企画書の書き方のHowToを期待して購入すると失敗する。 事例に関して言えば、トヨタ自動車からNPOの人までの話が掲載されており面白い。企画書は1行 (光文社新書)作者: 野地秩嘉出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/06…

新しい東証のシステムはLinuxが支えます。

(東証の)新売買システムは富士通製サーバー上で稼働する。CPUはItanium、OSはLinuxを採用する。 ニュース - 【速報】東証の次世代売買システム、富士通が開発:ITpro 時代を感じた。

NetBeansが進化していた。

NetBeans wins over Eclipse this year, because NetBeans has made significant progress and growth relative to Eclipse. A year or so ago, NetBeans seemed dead and buried. Eclipse is still the market share leader, but has lost momentum to NetB…

フォームのenable、disable

prototype.jsには、Form.disable(form_id)という便利なものがあるのだが、引数から推察できるとおり、form_id単位でしかできない。そこで、ボタンやテキストフィールド単位でdisableたいときは、 $(id).disabled = true; とすると出来る。さらに、 <input name="hoge" type="submit" value="hoge" disabled="true" /> とすると…

デカイサイズのPowerPointファイルを作ってしまった時の対処法。

私の父がPowerPoint2000で22MBにもなるファイルを作成して、他人に送信できないと嘆いていました。原因は数百Kbにもなるデジカメの写真をそのまま貼り付けていたのです。中級者ならデジカメの解像度を落とすとか縮小するとかするのですが、私の父にはそんな…

深く掘るのはバカのすること

とは、絶薬のある話であった台詞だったが、私は他人の目からはつまみ食いの人に見えるらしい。 私はスペシャリストなんかには興味がないからジェネラリストになりたい。 世間で役に立つのはどっちだ?

もっともコストパフォーマンスの優れたおにぎりはミニストップのツナマヨ

@nifty:デイリーポータルZ:コンビニで一番カロリーの高いおにぎり、低いおにぎりはどれ?を読んでどのおにぎりが最もコストパフォーマンスに優れているかを調査。 コンビニ名 おにぎり名 種別 カロリー 値段 カロリー/値段 ミニストップ ツナマヨネーズ 濡…

WEB2.0は,人的リソースのチープ革命。1.0はコンピューターのチープ革命

WEB2.0が2.0であるならば,1.0はなんだったかという話が出てくると思う。私は,WEB1.0とは,元祖チープ革命によるものだったと考えている。つまり,WEB1.0は,元祖チープ革命によって生まれたものであり,WEB2.0は人的リソースによるチープ革命によるものだ…

WEB2.0=チープ革命

私が思うにWEB2.0の本質は,ネットを介したパソコンの向こうにいる膨大な人間(含む時間)のリソースによるものだと思う。ムーアの法則に支えられるその恩恵を指してのみチープ革命と言われることが多いが,私はこの膨大な人間のリソースこそがWEB2.0の本質だ…

もう1つのチープ革命

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2376件) を見るウェブ進化論を読破。本屋で財布と睨めっこしながら購入…

ファイル共有の問題

WindowsからはMacのファイルシステムは読めるみたいだが,MacからはXPの標準ファイルシステムであるNTFSは見えない。MacOSの操作中にWindowsの中にあるデータが欲しいときには非常に煩わしい手順が必要。まず,Macを落として,Windowsを再起動して,データを…

Windowsって結構HDを食う

Boot Campのサイトを見ると, 10GB以上のハードディスクの空きスペース とある。私がWindowsとLinuxのデュアルブートでWindowsのパーティションを10GBにしたときはWindows+Office+αの利用が少し辛かった印象があった。わざわざWindowsをデュアルブートする人…

Windowsを起動しようと思ったのにMacOSが起動しちまったよ。ムキー。

Appleの説明によると, Boot Campのインストールが完了したら、起動時にOptionキーを押し続けるだけで、Mac OS XとWindowsのいずれで起動するかを選択できます。(OptionキーはWindowsのAltキーに相当します。)起動後はMacで Windowsが完全にネイティブで実…

50%ルール

完成した製品を提供するのではなく,ある程度出来上がったサービスをとりあえず提供し,そこから磨き上げていこうという概念。Willcomは開業当時からネットワークを未完成の状態のまま提供してきた。安かろう悪かろうという悪評が立つも,日本全国にアンテナ…